特長

10年以上眠り続けてきた至高のテレインが生まれ変わりました。

『毘沙門山』は数ある日光テレインの中でもアクセス至便のテレインです。会場が設定しづらい問題から10年以上死蔵されていましたが、今回の大会のためにYMOE社によってリメイクされました。テレイン中央部には標高587mの毘沙門山・標高517mの茶臼山の2つの山頂をつなぐ急峻な尾根が走っており、北東部には日光らしい緩やかでファインな森林が広がっています。大会本番では存分に高速ナビゲーションをお楽しみいただけることと思います。
(2013.07.02)旧図を公開しました。

旧地図 新地図

レース終了後、もう一度テレインに入り復習することが出来ます。

 「あそこでミスしてしまったから、テレインに入りなおしたい!」
 こう思ったことはありませんか?今回のOC大会では、レース後にもう一度テレインに入り直すことが出来ます。自分のレースの復習をするもよし、新しく地図を購入して他のクラスのレッグに挑戦するもよし。時間の使い方はさまざまです。OC大会をたった1本のレースで終わらせるのはもったいない!!ぜひこの機会を活用してみてください。

復習  ・上級者の走りを見せてもらう
 ・クラブの先輩が後輩に指導する
 ・みんなでいっしょに復習する
 など、さまざまな楽しみ方があります!!

新しいクラス分け方式を採用しました。

 従来の男女・年齢別のクラス分け方式を撤廃し、コース難易度と距離によってクラス分けを行います。短い距離でも難易度の高いコースを走りたい、普段は別のクラスの人と競いたい、という要望にお応えしました。難易度はJOA発行のオリエンテーリング指導教本(初級者~中級者編)を参考に設定しています。ご自分の技術と体力を照らしあわせて出走するクラスを決めてください。初心者・年少者の方はもっとも難易度が低く距離も短めのN/Gクラスに出走してください。

  約4-5km  約3-4km 各レベルの難易度のめやす
 難 
 易 
 度 
 6 66s  小さな特徴物をつなぐ、コンタリングを行う
 5 55s  地形情報を利用する、コンパス直進をする
 4 44s  コンパスを使用する、等高線の高低を読む
 3 33s  道以外の線状特徴物をたどる、森の中へ入る
 2  N/G  道や明瞭な線状特徴物を正しくたどる

Copyright (C) WUOC All Rights Reserved.